祈る、作る、ウケる。
![ウケるちゃん縁起物シリーズだるまポスター 宮島口](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_f465893cf9924b2ea5c0f2585342a12c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_692,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a27d24_f465893cf9924b2ea5c0f2585342a12c~mv2.jpg)
祈ってます。
毎朝、家の神棚に手を合わせて祈ります。色んなこと、色んな人をその日その日で思い浮かべながら祈ります。といっても“いただきます”より少し長く、ただ手を合わせて10秒くらいのことです。
想いを込めて。
今は10月ですが、2020年はコロナに怯え、新しい生活様式に疲弊し、世界中で重苦しい空気が漂いました。そんな状況でも、デザインで何かできることはないだろうか?と考え3種類の縁起物ポスターを作り、ほとんど人通りのない5月の2週間ほど、広島の広電西広島駅から宮島口駅までの枠をおさえて掲出しました。世界中の人々が「健康で幸せな日常という恩恵」をウケますように。という想いを込めて。それは、ただただ、自分の気が済んだだけのことだったのかもしれないけれど。。掲出期間終了後は、半ば強引に近所のお店や、病院、会社などに貼っていただいています。あらためて、祈ることは想いを込めること。作ることも想いを込めること。なんだか少し似ているということに気づきました。
世界平和
平和ではなく、世界平和などというと、宗教っぽいといわれたりしますが…。それでもいつか、広島の原爆の日に合わせて、平和大通りのバス停広告を縁起物シリーズ3種のウケるちゃんポスターのビジュアルで掲出したいなと思う今日この頃。いずれにしても、2020年という年があったからこそ、ポスターも、すべり台も、絵本も作ったと思う。「世の中の問題をデザインの力で解決する」というのはカッコ良すぎるので、「少しでも人を前向きな気持ちにし、少しでも街を明るくしたい」という想いを大切にしながら、これからもデザインという物づくりを楽しみたいと思っています。僕にとってそれは、祈る、作る、ウケる。その繰り返しなのかもしれないな。
![ウケるちゃん縁起物シリーズ招き猫ポスター](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_e0113f3db44144a5954258bb81abb748~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_682,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a27d24_e0113f3db44144a5954258bb81abb748~mv2.jpg)
![ウケるちゃん縁起物シリーズ富士山ポスター](https://static.wixstatic.com/media/f788ca_b9b546d95d7b490a9a52c211fa3f2ee3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f788ca_b9b546d95d7b490a9a52c211fa3f2ee3~mv2.jpg)
![ウケるちゃん縁起物シリーズポスターを貼る 辻昇一](https://static.wixstatic.com/media/f788ca_97ce4ba2b7c1460cac39643babf5180c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f788ca_97ce4ba2b7c1460cac39643babf5180c~mv2.jpg)
2020.10